top of page
ブログ

3.11東日本大震災から学んだ日本の建築技術
私の出身は東北の港町で、祖父の家は海まで歩いて一分もかからない所にあり、昔はよく釣りに行ったのを覚えています🐡🎣 何もない田舎町でしたが、祖父の家に夏休み、遊びに行くことは毎年すごく楽しみにしていたのを覚えています。...
2 日前読了時間: 2分
閲覧数:24回

ピタゴラスイッチ
ピタゴラスイッチって知っていますか? NHKで放送されている教育番組で、特に「ピタゴラ装置」が有名です。 日用品を使った仕掛けが次々と連動して、最終的に何かを動かす仕組みです。子どもだけでなく大人もワクワクします。 自分で仕掛けを作ると、発想力や工夫が試され完成したときの達...
3月24日読了時間: 1分
閲覧数:18回

毎日の運動や筋トレで変わる自分。 身体だけじゃない、 心も充実する5つのメリット
毎日少しづつの運動や筋トレには、身体だけではなく心の健康にも大きな影響を与えてくれます。やってみようかな…と考えている方や、日々続けられるか不安な方にも、「そんなに続ける意味ってあるの?」と思ってる方にも、今日はそのメリットを分かりやすくご紹介します!...
3月17日読了時間: 2分
閲覧数:31回

食い倒れの街大阪
大阪は昔から、食文化が栄えている町です。 京都の着倒れ、大阪の食い倒れという言葉があるほど、食事を大切にしているのです。 なんば、梅田には名だたる名店が軒を連ねています。 しかし人口が集中した街の、大きなお店ばかりが名店というわけではありません。...
3月10日読了時間: 2分
閲覧数:37回

一戸建てそれともマンション?
憧れのマイホーム 皆さんも購入の際には一戸建てかマンションか迷われた方も多いのでは ないでしょうか 夫婦二人だけ、お子様や両親と同居など、家族の形は様々ですよね そこで一戸建てとマンションそれぞれのメリットデメリットを 上げてみました 一戸建てのメリット...
3月3日読了時間: 2分
閲覧数:27回

乗り物酔いの思い出
今日は乗り物酔いについて話したいと思います。 コロナ禍が過ぎ去り、通常の旅行を楽しんでいる方もたくさん いらっしゃると思います。旅行といえば必ず乗り物に乗ります。 私は小さいころから乗り物酔いが激しくて母の実家に帰省するときは...
2月25日読了時間: 3分
閲覧数:26回

『イカゲームというドラマを知っていますか?』
イカゲームというドラマを知っていますか? 2021年に大ブームを巻き起こした韓国発のサスペンスドラマで、昨年12月末にNetflixにてシーズン2が配信開始されました。 経済的に困窮した主人公が大金が獲得出来るゲームに招待され、様々なゲームに挑むというのがあらすじです。...
2月17日読了時間: 3分
閲覧数:23回

St. Valentine's Day
もうすぐ、バレンタインですね♪ チョコレート好きの私には、この季節になると色々なお店が宝の山に見えます(笑) バレンタインにチョコレートを配るのは日本のお菓子会社に踊れされていると、よく耳にしたりもしますが…私には、大歓迎です♪...
2月12日読了時間: 2分
閲覧数:42回

高気密・高断熱の家
昨今の物価高には、みなさんお悩みではないでしょうか。 食料品、日用品もそうですが、光熱費(電気代、ガス代等)も その一つです。 原材料費の高騰、円安、戦争等の理由により上がっており2050年には、2020年頃に比べて、1.5倍~2.0倍になると言われてます。...
2月3日読了時間: 2分
閲覧数:25回
bottom of page